スマホに入っている音楽やオーディオブックを楽しむために、「完全ワイヤレスイヤホン」があると、便利です。
また、可能であれば、仕事中にも「完全ワイヤレスイヤホン」を使うことができれば、仕事をしながらオーディオブックで学習するなんてことも可能になります。
今回は、仕事で営業車などの会社の車を利用している人に、あると便利なアイテムの紹介です。
営業車
営業や配送など、車での移動が多い仕事をしている人も、たくさんいると思います。
なかには、ほぼ一日中、車に乗って移動しているなんて人もいるでしょう。
この時間をムダにするのは、かなりもったいないです!
自分の車であれば、Bluetooth やケーブル接続をすれば、スマホ内のコンテンツを簡単に再生することができます。
しかし、仕事で使用している会社の車に、Bluetoothが使えるオーディオ装備は、備わっていないことのほうが多いですね。
運転しながら、「完全ワイヤレスイヤホン」を利用してもいいのですが、両耳で使ってしまうと、ちょっと危険といいうか…
都道府県の道路交通規則に抵触し、条例違反となる場合もあります!
ということで、たとえ罰金や減点がなくても、やはり、運転中のイヤホン使用は、危険ですのでやめたほうがいいでしょう。
FMトランスミッター とは
会社の車に備わっている装備といえば、せいぜいラジオくらいでしょう。
しかし、ラジオがあれば十分です!
AM放送だけしか聴けないラジオではダメですが、FM放送も聴ける車であれば、「FMトランスミッター」が使えます。
私は、「FMトランスミッター」の存在自体は、昔から知っていましたが、なぜか使おうと思ったことはありませんでした。
おそらく、使えない代物だと、勝手に勘違いしていたのでしょう。
しかし、「FMトランスミッター」は、非常に使える代物でした!
なんという勘違い!
「もっと早く使えばよかった!」と、心の底から後悔しました。
「FMトランスミッター」とは、
FM放送が聴ける車であれば、簡単に音声コンテンツを楽しむことができます。
FMトランスミッターの使い方
FMトランスミッターの使い方は、簡単す。
シガーソケットに挿し込んでいるので、充電を気にする必要はありません。
急速充電用のUSBポートがついているタイプを選べば、スマホやiPad、タブレットやモバイルルーターなどの急速充電も可能になります。
さらには、スマホとBluetooth接続しているので、ハンズフリー通話も可能です。
音声コンテンツの、再生・停止も、ボタン一つでできるので、スマホのロックを解除して、再生・停止をするという手間もいりません。
そのため、営業等で頻繁に、車を乗り降りする人には、かなり便利です。
使い方いろいろ
車にBluetooth機能が備わっていたとしても、通常、接続できるのは1台の端末です。
たとえば、家族で車をシェアしていたり、シチュエーションに応じて乗る車交換したりすることもあると思います。
そのようなときに、いちいち、Bluetoothを設定し直すのは面倒ですね。
そんな場合にも、「FMトランスミッター」は役に立ちます。
さらには、レンタカーや代車に乗らなくてはいけない場合でも、「FMトランスミッター」をひとつ持っておけば、音楽コンテンツの再生で困ることはありません。
車検や修理などで、しばらく代車に乗らなくてはいけなくなったときに、その間、聴きたくもないラジオだけで過ごすのも、ツライものがあります。
電車+レンタカーの旅行のときにも、大いに役立つことは明らかです。
さらに、Googleマップの音声を、カーステレオから流すこともできるので、カーナビがない車に乗っても安心です。
おすすめのFMトランスミッター
私がこのような商品を買うときは、だいたいAmazonで購入するのですが、選ぶ商品が多すぎて、いつも迷ってしまします。
そのため、多くのみなさんもそうだと思いますが、商品を検索して、レビュー数の多いものの中から選ぶようにしています。
レビュー数が少ない商品は、高評価でも、なんとなく信用ができません。
それでは最後に、おすすめの「FMトランスミッター」を2点紹介します。
Ewin® 最新モデル FMトランスミッター
このモデルは、私も実際に使用していますが、2,000円以下という低価格ですが、かなり満足しています。
こんなに安い商品なら、もっと早く買っておけばよかったです。
たとえハズレだったとしても、諦めがつく価格です。
12~24V対応ですので、普通乗用車だけではなく、トラックやマイクロバス等でも利用が可能です。
また、安価にもかかわらず、USBタイプC、ライトニング、マイクロUSBの3タイプがひとつになった充電用ケーブルが付属していて、これが地味にありがたいです。
機能的には、とてもシンプルです。
JAPAN AVE.® FMトランスミッター
じつは、こちらのモデルは実際に使っていないので、はっきりしたことは言えないのですが、先ほど紹介した「Ewin® 最新モデル FMトランスミッター」の2倍以上のレビューの数(およそ1,500件)がありますので、品質的には、ほぼ間違いないと思います。
おそらく、いちばん売れているモデルではないかと思います。
私がなぜ、このモデルではなく、先ほど紹介した「Ewin® 最新モデル FMトランスミッター」を選んだかといえば、単純に価格が安かったからです。
なにしろ「FMトランスミッター」という商品に対して、半信半疑だったので。
こちらの「JAPAN AVE.® FMトランスミッター」のほうが、急速充電が3ポートついていたり、エフェクターがついていたり、音楽アプリがついていたりと、明らかに多機能です。
おそらく、こちらのモデルのほうが、満足度は高いでしょう。
まとめ
私は、「FMトランスミッター」という商品の実力を侮っていましたが、これは、かなり役に立つ商品です。
各メーカーから、いろいろな商品が発売されていますが、基本的には、今回紹介したような、オーソドックスなタイプがいいと思います。
とりあえず、安価なモデルで試してみたい人は、こちらの
■ Ewin® 最新モデル FMトランスミッター
もうすこし、高性能なモデルがいい人は、こちらの
■ JAPAN AVE.® FMトランスミッター
以上の2点がおすすめです。
仕事用では、今の「Ewin® 最新モデル FMトランスミッター」でも十分ですが、もしも、タイムセールなどになったら、「JAPAN AVE.® FMトランスミッター」も購入して比較してみようと思っています。
あなたも、騙されたと思って、ぜひお試しあれ!
コメント