日本でも大ヒットした『 話を聞かない男、地図が読めない女 』を書いたアラン&バーバラ・ピーズ夫妻による『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』をご存知でしょうか?
2018年に日本のテレビ「世界一受けたい授業」に著者(バーバラ)が出演し、大反響となり、その直後からネットや書店で売れ切れが続いていた時期もありましたが、最近では増刷されて、普通に購入することができるようになりました。
『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』は、世界34か国で発売が決定しているそうです。
しかし、実は、この本に書かれていることは、とくに新しいメソッドではありません。
自己啓発の王道
『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』は、自己啓発の本を読んだことがある人にとっては、これまでに、読んだことがある、いわば「自己啓発の王道」のようなものが書かれています。
内容を一言で行ってしまうと、これまでにもたくさんの著書がある「引き寄せの法則」や「思考は現実化する」といった内容を、脳科学的(RASの働き)を中心にして、実例を交えながら説明している本です。
14章の「どん底から再出発する」も、非常に興味深い内容となっています。
「RAS」の力を使えば、本当になんでも出来るような気がしてきます。
まずは、14章と15章(おさらい)を読んでから1章に戻って読むと、理解が早いと思います。
いままで、その手の本を読んだことがない人には、古い著者の本よりも、この『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』読めば、それ以上、あれこれと、別の自己啓発本を読み漁る必要はないと思います。
それよりも、繰り返し、この本を読んだり、聴いたり、書かれていることを実践したほうがいいと思います。
オーディオブック版
著者が日本のTVに出演した直後は、しばらく品切れ状態でしたが、現在では増刷され、普通に購入することができます。
ただし、一度くらい良書を読んだだけでは、現実(人生)はそれほど変わらないでしょう。
そのため、多くの人が、「もっといいメソッドがあるはずだ!」と新たな自己啓発本に手を出すのですが、いつしかノウハウコレクターになってしまい、思ったような未来を作り出すことが出来ません。
そうならないためには、「腑に落ちるまで、良書を何回も読んだり、書かれていることを素直に繰り返し実行する」必要があります。
最後の自己啓発本
気がつけば、私もこれまでに、多くの自己啓発本を読んできました。
もちろん、ナポレオン・ヒルの『思考は現実化する』 や マーフィーの成功法則、ウォレス・ワトルズ や ザ・シークレットなどの『引き寄せの法則』関係の本、苫米地英人氏 や 佐藤富雄氏 など、洋の東西を問わず読んできました。
そして…
『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』も、率先して購入している時点で、それまでに読んだ本を、十分に活かしきれていないことを物語っています。
しかし、今回で自己啓発本の購入をやめようと思っています!
【追記】
やはり、次々と、素晴らしい本が出てきますね!
こちらの本も、かなりオススメです。
■ オーディオブック版
おそらく、この先も、切り口を変えたり、手を変え品を変え出版されるであろう、新たな自己啓発本を読むよりも、『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』を何度も読んで、書かれていることを素直に実行するほうが、役に立つであろうことは明らかだからです。
斎藤一人さんは、昔から、よく、おすすめの書籍を
と言っていました。
『自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング』の中でも、
と書かれています。
どんなに素晴らしい書籍であっても、いちど読んだくらいでは、気が付くと、いつも通りの日常に戻ってしまいがちです。
思い通りに人生を変えられない人は、その繰り返しなのかもしれません。
今日からは、これまでの名著を、片っ端から読む必要はないかもしれません。
『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』には、それらの過去の名著に書かれていることは、しっかりと書かれているからです。
しかし、忙しい日常のなかで、どうしたら「心の奥まで、その考えが浸透していくまで」繰り返し『 自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング 』を読むことができるでしょうか。
現実問題として、同じ本を6回も、7回も読むのは大変です。
そこで、私は考えました。
オーディオブックの活用
私のおすすめのの方法は、オーディオブックの併用です。
「貧乏金ナシ」的な忙しさではなく、成功して分刻みの忙しさに追われる方などは、以前から実践していることだとは思いますが、手や目は塞がっていても、耳は空いているということは、案外あるものなので、その時間を無駄にせずに、オーディオブックで繰り返し聴くのは、非常に有効です。

オーディオブック版
本を繰り返し読むのは大変ですが、オーディオブックであれば、たとえば、移動中などに繰り返し聴くことができます。
車を運転しながら、本を読むことは出来ませんが、運転中でもオーディオブックなら聴くこと
はできます。
また、シャワー中や睡眠中も本は読めませんが、オーディオブックを流しておくことはできます。
その他、ジョギング中や筋トレ中、食事中、掃除中、家事をしながらなど、本は読めなくても、オーディオブックを聴くなら可能な時間は、たくさんあります。
職種によっては、仕事中にも聴くことができます。
このように、
そう考えると、ボケっと運転している時間などは、もったいないですね。
音楽好きにとっては、そのような時間は、ついつい音楽を聴きたくなってしまいますが、そこは、娯楽を優先するのか、自己啓発を優先するのかを、自己責任で選ばなくてはいけません。
その選択が、将来、成功するかしないかの、分岐点(分かれ道)になるのかもしれません。
私のおすすめはオーディオブックの併用です。
どちらか一方ではなく、本とオーディオブックを両方活用すると効果的です。
オーディオブックだけを聴くだけよりも、本も合わせて読んだ方が、より理解度が高まると思います。
時間があるときは、オーディオブックを聴きながら、本の文字にも一緒に目を通せれば、より効果が高いと思います。
内容が頭に入ってきた、あとは「心の奥まで、その考えが浸透していく」まで、「その考えが当たり前になるまで」聴き続けるのみ。
もちろん本だけでも、読まないよりはいいですが、時間の捻出が難しかったり、途中で挫折する可能性が高くなるでしょう。
◆ 書籍はこちら ◆
◆ オーディオブックはこちら ◆
オーディオブック版の通常価格は、1,836円(税込)ですが、時々、セールをやっていることもあります。
高速再生で時短
Youtube動画などで、何かを学ぶときもそうですが、通常速度で聴くのは、ちょっともったいないです。
はじめの1〜2回は、通常速度でもいいのですが、慣れてきたら2倍速以上で聴くのがおすすめです。
単純に2倍速で聞けば、同じ時間に2倍の回数を聴くことができます。
2.5倍速〜3倍速くらいでしたら、決して聞き取れない速度ではありません。
さすがに4倍速になると、はじめは早すぎて聞き取れないかもしれませんが、慣れてくれば、次第に速度を早くしても、聞き取れるようになるのではないかと思います。
しかし、速度を上げて聴くことで得するのは、時間だけではありません。
インターチェンジ効果
速度を上げて聴くことで、得するのは時間だけではありません。
あなたは、「インターチェンジ効果」というものをご存知でしょうか。
たとえば、車で高速道路を、時速100キロで走行し続けると、やがて、脳や体は、それに順応していきます。
その状態で、インターチェンジが近づいてきて、一般道路に出ようとすると、周囲の情景が、非常にゆっくりとしたものとして目に映り、思ったよりもスピードを落とせないという現象が起こります。
これは、高速走行に順応した脳が、まだ機能的にハイレベルにあるために起きる現象です。
この、高速道路を降りた直後の、ついスピードを出しすぎてしまう現象を、一般的に「インターチェンジ効果」と呼び、万国共通で誰にでも起きる現象です。
そして、音声の再生速度を上げて聴く「速聴」にも、これと同じ理屈が成り立ちます。
速く聴くことを繰り返していくと、聴覚神経がそれに追いつこうとして、大脳全体が活性化していきます。
それにより、自然に注意力や集中力が、急上昇すると言われています。
視覚ではなく、聴覚に起こるこの現象は、「速聴のインターチェンジ効果」などとも呼ばれます。
この「速聴」による「インターチェンジ効果」が、多くの潜在脳力の開発につながるという、時短効果だけではない効果をもたらします。
「速読」をマスターすることは、それほど簡単なことではありませんが、「速聴」なら、ただ再生速度を上げるだけですので、誰にでも手軽に実践することができますので、非常におすすめです。
再生速度調整の方法
最近では、多くの人は、オーディオブックを、スマートフォンのアプリで聴くと思いますが、audiobook.jpアプリでは、ダウンロードしたファイルの再生速度を、0.5倍速〜4倍速まで調整することができます。
やり方は簡単で、audiobook.jpアプリの
2.画面左下の [ 1倍速 ] をタップして、
3.スライダーでお好みの速さに調節します。
わざわざ、倍速版をダウンロードする必要はありません。
というか、スマートフォンで倍速版をダウンロードしようとしても、おそらく失敗すると思います。
詳しい速度調整の方法は、こちらをご覧ください。
パソコンにダウンロードする場合は、「通常版」と「倍速版」を選んでダウンローをできます。
ダウンロードしたMP3ファイルは、「通常版」なら通常速、「倍速版」なら倍速で、それぞれ再生できます。
やはり、速度調整ができる、audiobook.jpアプリで聴くのがおすすめです。
おわりに
時間は平等
「時間がない」を言い訳にして、「お金持ち」がやっているであろう、効率的な情報収集や自己啓発のインプットなどをやらなければ、当然、貧富の差は広がるばかりです。
昔は、わりと高価だったオーディオブックも、いまでは簡単にダウンロードして聴くことができるようになりました。
そして、再生速度も簡単に変えられます。
これを利用しないのは、もったいないですよ!
自動的に夢がかなっていく ブレイン・プログラミング
書籍版
オーディオブック版
オーディオブック
⇒ audiobook.jp でオーディオブックを安く買う方法
⇒ オーディオブック(audiobook.jp)のおすすめ料金プラン
⇒ オーディオブックを聴くなら audiobook.jp の 月額会員プラン がおすすめ!
コメント